支部長 | 若林 淳 | 昭和52年卒 |
副支部長 | 池口 満生 | 昭和51年卒 |
大西 勝治 | 平成 3年卒 | |
中村 順 | 平成 元年卒 | |
朝倉 宏文 | 昭和58年卒 | |
板倉 靖史 | 平成 2年卒 | |
副支部長 兼事務局長 |
松村 勝弘 | 昭和61年卒 |
理事 | 安田 輝好 | 昭和57年卒 |
板谷 一郎 | 昭和56年卒 | |
浦崎 正男 | 昭和58年卒 | |
川崎 昌良 |
昭和58年卒 | |
北 裕紀雄 | 昭和57年卒 | |
古賀 喜和 |
昭和47年卒 | |
松浦 光恭 |
昭和51年卒 | |
松田 和義 | 昭和55年卒 | |
森下 克則 | 昭和54年卒 | |
吉村 浩至 | 昭和61年卒 | |
中村 和之 | 平成3年卒 | |
佐々木 正義 | 平成15年卒 | |
監事 | 上野耕一郎 | 昭和45年卒 |
坂中 忠弘 | 昭和53年卒 | |
会計 | 松田 登美子 | 平成 元年卒 |
京都産業大学同窓会の皆様 こんにちは。
この度、2期6年間に渡り支部長として奈良県支部を盛り上げていただきました、安田支部長の後任として、大役を仰せつかりました若林でございます。今後ともよろしくお願
い申し上げます。現在は、再任用し、奈良県警察学校におきまして、京都産業大学柔道部で培いました柔道を、学生に指導させていただいおります。正に「芸は身を助ける。」でございます。
さて、奈良県支部では、総会及び懇親会を皮切りにホームカミング、大和路ウォーク、ビアパーティ、ラグビー部応援等、年間を通じて積極的に活動しています。特に大和路ウォークでは、三重県支部や大阪府支部等の会員の方も参加いただいております。ちなみに昨年は、「
大和路ウォーク番外編」と題しまして、奈良県を離れ、大阪のあべのハルカス・生玉神社・四天王寺・新世界界隈を散策して、大阪名物串カツを食して懇親を深めました。
現在、奈良県在住の卒業生が四千数百人を数えておりますが、毎年趣向を凝らして総会・懇親会を行なっておりますが、年々出席者の減少傾向がみられます。卒業年代は違えど、学んだ場所は一緒です。懐かしい昔話に花を咲かせていただき懇親を深めていただくとともに、大学や卒業生のためにできること、現在大学が掲げている「むすんで、うみだす。」を、奈良県支部としても進めていきたいと考えております。
そのためにも、皆さんのご参加をお待ちいたしております。よろしくお願いいたします。
この規則は、平成19年12月1日から施行する。
この規則は、平成21年11月29日から施行する。
この規則は、平成23年11月26日から施行する。
この規則は、平成26年12月7日から施行する。
この規則は、平成27年11月7日から施行する。
この規則は、平成29年12月10日から施行する。
この規則は、平成26年12月7日から施行する。